◆子宮頸がんと異形成トップページを開く
◆当サイト公式TwitterDMやLINE@でも異形成やHPV(ヒト・パピローマ・ウイルス)に関するご相談受け付けます。
1人で悩まず、お気軽にお問い合わせください(#^^#)
Twitter:@womb_sarry
LINE@登録はこちら↓↓
免疫力UP・維持のために、管理人@sarryが行ってきたこと
質問が多かった、管理人@sarryが、細胞診結果クラス1・2を持続する為に行ってきた免疫力UP・維持のためのあれこれをまとめました。お役に立てると幸いです。
【子宮頸部異形成/ヒトパピローマウイルス(HPV)/円錐切除術】専用bbs
管理人@sarryは、ヒトパピローマウイルス(HPV)51型感染の高度異形成で1年間過ごし、2006年2月に円錐切除術を受けました。管理人@sarryが経験したことならなんでもお話しいたします。あなたの不安や状況を遠慮なく書き込んでください。
当bbs掲示板内に書かれている内容には個人差があり、そのままあなたに当てはまるものではありません。又、管理人@sarryは医療従事者ではありませんので、医療や治療に関するコメントは個人の体験・意見・知識になりますことを予めご了承ください。管理人@sarryのコメントは「私の場合はこうでした」「私はこういう説明を受けました」「私だったらこう思います」という個人的意見です。
当サイト上に記載されている情報はあくまで管理人@sarryが体験した時点での個人体験談・感想・意見・知識であることを念頭に、ご自身の判断・責任の元にご利用下さい。当サイトで得られる情報・コメントは、あくまで参考程度にし、詳しくはあなたの状態をよくご存知でもある主治医にご相談・ご確認くださいますようお願い致します。尚、当サイト・管理人@sarry・及び当サイト運営者はいかなる場合にも責任を負うことは出来ませんので、予めご了承下さい。
【ご利用にあたっての注意事項】
*「よくある質問」にあなたが知りたい情報が無いか、ご投稿前にお読みください。
*新規投稿の際には、あなたの状況が分からないとレスを付けにくくなります。
返信をつけて下さる方も発言しやすいよう、あなたの状況や受けた検査の名称などを正確にご記入くださるようお願いします。
*フォント色はご自由にお選びいただけますが、最後のグレーは管理人@sarry専用色なのでご使用はお控え下さい。使用されている場合、管理人側で別の色に変更する場合があります。
*症状や抱えている不安は個人それぞれであり、患者本人の本心が伝わりにくいため、
第三者による書き込みはご注意ください。
*スパム対策の為、投稿用pass[wombbbs(半角英数)]をご入力ください。(投稿できない場合、wombbbsをコピー&ペーストしてお使いください)
|
■記事検索…過去に書込まれた記事を検索して読むことができます!(使い方の説明あります)
■記事修正・削除…投稿者ご自身で記事を修正・削除できます
■携帯にURLを送信…携帯からも当bbs掲示板が利用可能です
【新規書込みについてお願い】
管理人@sarryが知っている事や体験した事は当サイト内に全て記載しています。更に、書込み前に今一度、「よくある質問」や「記事検索機能」で同じ質問が無いか?事前にお調べ下さい。なるべく当bbs運営を維持していくつもりですので、御理解・御協力下さいます様お願いします。
<PR>
なんとなく調子が悪い「未病」を予防する
|
yuk
|
|
管理人様、皆様こんにちは。yukと申します。
今度友人が子宮頸がんの円錐切除術を受けるので、彼女にお見舞いを送ろうと思っています。 手術前に会えないため、術後に渡そうと思っているのですが、 皆様が、術後に一番欲しかったもの、必要だなと思ったものは何ですか? また、術後にしたくなったことなど…。 自分は入院・手術経験がなく、そういう時に何が必要なのか、よくわからず…。 よろしければ教えていただけたら嬉しいです。お願いします。
|
|
Date: 2017/03/30/10:47:20
No.4628
|
|
管理人@sarry
|
yukさん、書込み有難う御座います。
お友達の経過はいかがでしょう? その後、お見舞いお渡しできましたか?
回答、間に合いませんでしたが、当サイトへのご訪問・書込み、ありがとうございました。
|
|
Date: 2017/12/12/22:21:15
No.4640
|
|
|
アッキー
|
|
こんにちは。初めて書き込みます。というのも、私自身このサイトにたくさん救われた思いが強く、私の経験も誰かの役にたてばいいなという気持ちで書かせて頂きます。 私は今までがんとか大きな病気がどこか他人事で、自分には関係のないものだと思っていました。 二人の幼児の育児に追われ、食生活も不規則かつ不健康なものが多く、お風呂もシャワーのみ、睡眠時間も気にせず、そんな生活が数年続いていたので、不安には思いながらもやっつけ仕事の感覚で受けた健康診断でASKUSが出ました。 急いで受けた再検査でも同じ結果に、ハイリスク陽性まで出てすごくショックでした。 それから寝ずにネットで検索したり、闘病ブログを読みあさる日々が続きました。不安でわからないから調べてしまう。調べて、悪い方向に向かう記事を読んでは、さらに不安になって、心身ともに疲れきっていました。 そんな時にこのサイトにたどり着きました。このサイトでは、いたずらに不安を煽ることなく事実が淡々と、詳細に語られていて、やっと冷静に自分の状況を把握できるきっかけになりました。管理人さんの、「ネットでは悪くなってしまった人がたくさを書き込む傾向があるが、自然治癒している人もたくさんいる」この言葉にはっとさせられ、すごく救われました。 すぐにコルポ、組織診をしました。私は痛みに弱い方なので、正直少し痛かったです。我慢できない痛みではないけど、かじりとった部分と、下腹部と、なぜか腰の一部がしばらく痛かったです。出血も2日くらいありました。 結果は、ごく軽度の異形成と言われました。このサイトを読んで、免疫力を上げることが大事だと知ったので、食生活を見直し、お風呂も湯船に浸かるようにして、ビタミン剤なども毎日飲むようになりました。 ハイリスク陽性だし、30代、関係ないかもしれないけど、型違いのHPVでできる表皮のイボもできやすい体質…治りにくい条件が揃ってるのかもなぁと思いながらも、今までの生活を改める努力をしました。 そして、初めてASKUSが出てまる一年たった頃、2回目のNILMが出て、晴れて一年に一回の検査でよくなりました! 完治ではないかもしれませんが、こんな私でも快方に向かえました。 このサイトには本当に助けられ感謝しています。 ありがとうございます。
|
|
Date: 2017/05/19/14:17:26
No.4629
|
|
管理人@sarry
|
アッキーさん、はじめまして。 当サイトへのご訪問・書込み、ありがとうございます。
当サイトがお役に立てて、運営してきて良かったです^^
お子様のお世話もあるでしょうが、ママが健康で笑っていないと子供も不安になると思います。 今後も引き続き免疫力UPで頑張りましょうね。(私も2児のママです)
どうぞ、ご自愛されてお過ごしください。
|
|
Date: 2017/12/12/22:19:27
No.4639
|
|
|
にゃお
|
|
お久しぶりです。以前ここに中等度異形成が出て、相談書させていただいた者です。 2年前に中等度が出て、1年前は軽度になったのですが、今年五月の検査でまた中等度が出てしまいました。 経過観察してきましたが手術を勧められたので、先日円錐切除いたしました。
一週間の経過診察のあと、「二週間後に結果を聞きに来てください」と言われました。 普通は二週間で病理検査の結果は出ると思うのですが・・・・。 三週間かかることもあるんでしょうかね。
今週には結果がわかると思っていたので、すごく不安です。 二週間がとてつもなく長く感じます。 もし三週間かかったよという方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いします。 この不安を続けるのが体の免疫を落とすとわかっていても、どうにも不安です・・・。 どうぞよろしくお願いします。
|
|
Date: 2017/07/31/19:53:09
No.4630
|
|
にゃお
|
ご相談させていただきましたにゃおです。 先日結果が出まして、診断していただいたのと同じ中等度異形成で、断面は陰性でした。 検査に3週間かかることもあるようです。 あれこれ悩んでしまいましたが、悪い結果なら早く来るだろうという思いでなるべく気を紛らわせていました。
もし同じように三週間待たされる方がいらっしゃいましたら参考になればと思い、書き込ませていただきました。
今後も免疫上げてウィルスを排除して健康な体になっていきたいです。
|
|
Date: 2017/08/14/19:09:53
No.4631
|
|
管理人@sarry
|
にゃおさん、その後の経過をお寄せ下さり、ありがとうございます。
円錐切除術の結果が末端陰性で一安心でしたね。 術後の経過はいかがですか?
冷えますので、どうぞ温かくしてお過ごし下さい。
|
|
Date: 2017/12/12/22:16:03
No.4638
|
|
|
つこ
|
|
初めまして。初めて書き込みさせていただきます。 昨年4月に高度異形成で円錐除去手術をし、結果初期の子宮頚がん(上皮内がん)でした。 その後の定期検診では異常なく、その年の10月に2人目の妊娠が発覚し、今年6月に無事出産できました。 産後一ヶ月ほどすぎ、今月また定期検診に行ったところ中度異形成の疑いで、結果を聞いたその日にコルポスコピーで組織を切って検査。明日その結果を聞きに行く予定です。 結果が悪ければいずれまた手術なのか、、と思うと気が重いです。まだ産まれたばかりの子もいますし、上の子もまだ小1で心配なことばかりです。 同じような経験をされた方や、そのようなお友達や身近な方々いらっしゃるという方が居たらおはなしおききしたいです。
|
|
Date: 2017/08/15/23:32:18
No.4632
|
|
管理人@sarry
|
つこさん、はじめまして。 当サイトへのご訪問・書込み、ありがとうございます。
その後の経過はいかがでしょうか? 組織診の結果など合わせてお返事いただけると幸いです。
赤ちゃんと小学一年生のお子様のお世話も大切ですが、つこさんも休める時に休んでくださいね。 どうぞ、ご自愛されてお過ごしください。
|
|
Date: 2017/12/12/22:12:45
No.4637
|
|
|
ホタル
|
|
初めまして。 初めて投稿させていただきます。 31才の時に高度異形成上皮と診断を受け、即円錐角膜術を受けました。 入院は4日間でした。 病理検査の結果、未だ癌にはなってなかったと報告を受けました。 それから毎年欠かさず癌検査を受けてきましたが、14年陰性なので安心していました。
ところが今日婦人科をまた癌検査で受診したら、先生に20年経つと再発の可能性がある…と伺いました。 随分経ったので安心していました。 本当にまた異形成や子宮頸癌になってしまう可能性は高いのでしょうか?
長々と申し訳ありません。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。
|
|
Date: 2017/08/30/13:52:23
No.4633
|
|
管理人@sarry
|
ホタルさん、はじめまして。
20年後に再発・・・そのようなデータがあるのでしょうか? 基本的にはHPV(ヒト・パピローマ・ウイルス)が子宮頚部に存在しなければ、異形成へと進行することもないとされています。
心配することはないと思いますが、主治医にその発言の理由を尋ねてみると良いかと思います。 どうぞ、ご自愛されてお過ごしください。
|
|
Date: 2017/12/12/22:10:47
No.4636
|
|
|
ありす
|
|
初めまして実は前月末に高度異形成になり 円錐切除しました。 6月に3aになり中度異形成になりコルポ検診で痛い思いし また3ヵ月後9月に3bになりました 皆は大丈夫?とか聞かれるのが精神的にも生きたくない時期になり 同意書を書いてもらうまで葛藤してました 生きたくなくなるほどの想いでこちらのサイトに沢山の意見があり 参考にし、病理結果も異形成で手術終わって安心しましたが 2週目にむかった時に出血がひどく貧血なるくらいの量でした レバーの塊もどぼどぼと出てましたが冷静にいました 結局縫いに病院にいきました それが手術は麻酔がありましたがかなり痛くて目眩をおこしました ストレスで仕事もですが休日も出掛けたりしてまして やはり体を休めないといけないなと まだ1ヵ月になってませんが出血ないのでお風呂につかれて幸せです 当たり前ですが当たり前ができない日常は本当に辛いですね 定期的に検査することが生きるために必要です でも病気して自分と向き合えましたし仕事休みましたが よい時間になりました。
|
|
Date: 2017/11/19/16:51:29
No.4634
|
|
管理人@sarry
|
ありすさん、はじめまして。 当サイトがお役に立てて何よりです。
今後も定期検査等必要かと思いますが、どうぞお大事になさってください。 冷えますので温かくしてご自愛くださいね。
またいつでも、書込みお待ちしています。
|
|
Date: 2017/12/12/22:08:05
No.4635
|
|
|
さゆみ
|
|
はじめまして。いつもホームページを拝見させて頂いております。 私は一年前の検診から3aと診断され、何度か検査を続けて(コルポもしました。)今年はLSILで結果がかえってきました。 もう一年も異形成が続いています。一年も継続しているということは、これは継続感染とみてよいのでしょうか?型を調べた方がいいと思われますか。今、通っているところは、コルポを頻繁にやってくれないので、医者をかえたほうがよいのでしょうか。一年も自然治癒しない場合、結局悪くなるということなんでしょうか。さリーさんのブログの体験談でも、自然治癒の方は短期間で治癒されているように思えたので、ご質問させていただきました。お返事お待ちしております。よろしくおねがいします。
|
|
Date: 2016/09/13/20:03:00
No.4596
|
|
さくらんぼ031
|
初めまして!
私も2年前から異形成はひっかかっていますが、 今回軽度に変わりました! HPVは誰もが持っているウィルスですが、自分の免疫力と日々戦っている状態です。
治らないなんて事全然ないですよ!
コルポ診をしてもらった方が安心な場合は、セカンドオピニオンも必要だと思います。 ストレスが一番良くないと思いますので。 私は2年前中度異形成で、昨年高度異形成といわれ、レーザー治療をと病気の説明も無く簡単に言われ、 こちらのサイトにたどり着きました。 NANAさんのブログも興味深く読んでいます。
一緒に頑張りましょう!!
|
|
Date: 2016/10/18/22:02:52
No.4604
|
|
管理人@sarry
|
さゆみさん、当サイトへのご訪問・書込み、ありがとうございます。
先ず初めに、『今回初めて3aと言われて当サイトを訪問された方へ』 こちらのページはお読み頂けましたでしょうか?
又、不安な気持ちを主治医にはお話ししてみましたか?主治医には主治医の考えがあっての判断だと思います。
それから、異形成の自然治癒には自己免疫力を上げる事が重要ですが、免疫力は短期間に上がったり下がったりしないそうです。下がる時も上がる時も、10か月くらいは必要だとどこかで目にしました。検査結果に一喜一憂する気持ちは、管理人@sarryも経験してきたので良く分かります。焦る気持ちは良く分かりますが、今はリラックスして、自分にできる事、自分に必要だと思う事を1つ1つ丁寧に積み重ねていく・・・事を管理人@sarryは大切にしています。
今後の経過もお聞かせ下さると幸いです。
|
|
Date: 2016/11/25/22:46:30
No.4619
|
|
|
あゆみ
|
|
はじめまして。 昨年秋の健診で再検査対象となり、何回かの検査で軽度異形成となっています。 五年前にがんで夫を亡くし子ども三人。私は死ねないのです。少しでも良い環境と思い 調べているうちにここにたどり着きました。地方の医療レベルの低さを、夫の時に痛感しています。 是非、sarry さんの主治医にたどり着きたくお名前を一生懸命探しましたが、このような操作に知識がないためかお名前にたどり着けません。この場で教えては頂けないのでしょうか。 親友の娘が、近くの病院で検査し、中度だから大丈夫!と言われて実は高度異形成で手術をしたため より不安になっています。 よろしくお願い致します。
|
|
Date: 2016/09/13/16:44:51
No.4595
|
|
さくらんぼ031
|
初めまして!
再検査になって不安な気持ちは分かりますが、 何回かの検査で軽度異形成という事であれば、心配はいらないと思います。
私は2年前中度異形成で、昨年高度異形成といわれ、レーザー治療をと病気の説明も無く簡単に言われ、 こちらのサイトにたどり着きました。 NANAさんのブログも興味深く読んでいます。
異形成はがんではないという事を忘れないで欲しいと思います。 また私は高度異形成で管理人様の主治医様の病院で円錐切除を薦められましたが、 パニック障害がある為、手術はなるべくしたくない旨伝えて、経過観察をしてもらっています。 もちろん感染範囲の広さ等でも違うと思いますが、 免疫力を高めるため、酵素風呂に毎週通ったり、手料理を心がけ、漢方や健康食品等を2ヶ月やり、 先日軽度異形成の判定が出ました!
軽度異形成はほぼ正常!くらいに思っています。 事実、色々なサイトを調べると書いてありますが、軽度異形成は体調やストレスの時期により 誰でも判定が出るそうですよ。
怖いのは分かります! でも手術にもリスクはあります!
しっかり病気の事を勉強しましょう。 不要な手術はすべきではないと私は考えます。
私の場合1年間は高度異形成でしたので、前回軽度異形成でしたが、2ヶ月おきに検査をするそうです。 検査だけでもストレスはありますが、頑張りますよ。 一緒に頑張りましょう!!
|
|
Date: 2016/10/18/21:57:46
No.4603
|
|
管理人@sarry
|
あゆみさん、当サイトへのご訪問・書込み、ありがとうございます。
ご主人様が亡くなった原因である癌で再検査されているとのこと・・・とても不安なお気持ちでいっぱいだと思います。返信遅くなりましたが、その後いかがでしょうか?
管理人@sarryが治療を受けた主治医は現在、こちらの病院で院長として開業されています。 相性もありますし、こちらの医師でなければ治療・経過を診れない、ということでは決してありません。その辺、ご理解頂ければと思います。その後の経過も、お待ちしています。どうぞ、ご自愛されてお過ごしください。
|
|
Date: 2016/11/25/22:34:50
No.4618
|
|
|